おはようございます。河野としひろです。
今朝は豪徳寺駅からスタートです。
1歳のお子さんを持つ地域の方とお話する機会がありました。
区内待機児童数は施設の整備を進めており、2年前のピーク時1198人から今年度には486人と減り3歳以上の待機児童は解消したものの、未だに0〜2歳の待機児童問題は解消出来ておりません。
河野としひろ オフィシャルブログです。 この度、2015年4月に行われる地方統一選挙におきまして、世田谷区議会議員に立候補させていただきました。生まれ育った世田谷をより良い街にすることを目指して、これから日々みなさまのご意見を聞きながら邁進してまいります。
おはようございます。河野としひろです。
今朝は豪徳寺駅からスタートです。
1歳のお子さんを持つ地域の方とお話する機会がありました。
区内待機児童数は施設の整備を進めており、2年前のピーク時1198人から今年度には486人と減り3歳以上の待機児童は解消したものの、未だに0〜2歳の待機児童問題は解消出来ておりません。
@ 本日午前10時より
自民党世田谷区議団視察『日本財団パラアリーナ』にて
こんにちは。
河野としひろです。
本日はお台場の船の科学館の隣に今年の6月1日に開設された日本財団パラアリーナを視察して参りました。
2020年の東京パラリンピック競技大会へ向けパラリンピック競技の強化及び普及の環境を改善するべく日本財団パラアリーナは建設され、
パラリンピック競技の日本代表合宿やクラブチームの練習に使用できる他、多くの方にパラスポーツの魅力を伝える普及活動にも活用できるという素晴らしいアリーナです。
施設はユニバーサルデザインを取り入れ、競技用車いすでも通行しやすいスライド扉を採用するなど細やかな配慮が随所に散りばめられておりました。
区内の体育館等公共の施設においても取り入れるべきポイントを多く学ぶ事が出来、有意義な視察でありました。
おはようございます。
河野としひろです。
@東京保護観察所にて6月19日午前10時〜より
新任保護司研修
今年度から保護司に委嘱し、本日は霞ヶ関にある東京保護観察所にて、新任保護司研修に出席しております。
保護司は、地域社会の中でボランティアとして、犯罪を犯した人や非行に走った人たちの立ち直りの援助や、地域住民からの犯罪や非行の予防に関する相談に応じ、必要な助言・指導を行うなど、更生保護行政の重要な役割を担うとされています。
これから勉強して参ります。